アルバニアってどこだっけ?道中沈没物語

世界一人旅中に、アルバニアの田舎に住み着いた28歳女のブログ。

田舎生活

小さな村の手仕事。

街から車で30分ほどの小さな村。

モンテネグロとの国境付近にある村をZogaj ゾガイと言います。

ゾガイは25軒の家しかない村ですが、

そこにとっても可愛い手織りのラグを織る女性たちがいます。


securedownload-1



羊の毛を糸に紡ぐところから、全部手仕事!!

ゴワつきが少しありますが、

バージンウールのナチュラルな感じが素敵。

そして工場で綺麗に織られたものよりも、逆に貴重な感じがします。

今流行りのグランピング?とか

インスタ映えのする野外活動のときに使うのもアリかも。

securedownload-2



アルバニアは人件費がとても安く、

特にこういった手仕事のものに関しては、

商品に、人件費が含まれていないのではないか??

と疑ってしまうほどです。

今度日本に一時帰国する方向で動いていますが、

日本で必要な人のために、いくつか持っていきたいなと思います。

いつもありがとうございます!!
にほんブログ村 海外生活ブログへ
 

アルバニア北部のお正月の様子

そういえばアルバニアで年越しをした時のことを書いていませんでした。

今年は、日本人4人が集まり、ゆっくりこたつに入りながら年越しをしました。

AA587247-B575-4C73-8396-CBB98116150E



年越しは日本の8時間遅れなので、

すでに日本がダイアモンド富士とか騒いでいる頃は

まだYoutubeでガキ使観てました。

別に好きってわけではないけど、

みんなで観ると何と無く年末感出ますよね。

日をまたぐ時は、街の様子を見に行こう

ということが多数決で決まり、

カウントダウン?はシュコダルの中心地で過ごすことに。

正確には、カウントダウンがなかったんだけど。

ていうか、すんごい人が集まっているのに、

誰一人カウントダウンいう人がいなかった。

うん、さすがアルバニア。

よくわからない笑

こちらがその時の様子。



花火だけガンガンなってて、

なんかあっけなかった〜

別に喜んでる風もなかったし笑

そういう文化なんですね〜〜〜

でも、年末は、

『良いお年を』みたいな感じで、

『グズワー(ル)』

とみんなに声をかけてもらって雰囲気はありました!!


あと、花火は一般市民が上げてたみたい。

花火はそこらへんに売ってて、

個人個人で上げる方式。

0時の大体前後2時間くらい盛んに花火が上がってました。

1月1日のお昼も、街の様子をみに散歩へ。

A04E845A-AB1C-4F5B-BE20-32DA02D2C5D2


いつもよりひっそりとしていましたが、

数軒のカフェは空いてました!

いつもありがとうございます。
にほんブログ村 海外生活ブログへ

道端で売っている木の枝

ここアルバニアはハーブが豊富で、

みんないつも自然にハーブティーを飲んでいます。

 ちなみにマウンテンティーと呼ばれるので、

 ハーブティーと言っても通じません。

securedownload-4



そんなアルバニアには、ハーブを

道端で売るおばあちゃんがたまにいます。

securedownload-5



変わったものを見つけるとついつい買ってしまうのですが、

実際何かはよくわからなかったりします。

先日はこの木の枝を拾って 買ってきました。

securedownload-1


おばあちゃんは全然英語は喋れないのですが、 

心臓にいい。

とのこと。

securedownload-2


これをラキ(地元原産の蒸留酒)に漬けて、

30日間置いておくと、薬になると言います。

チンキですね。

とりあえず珍しいので買ってみましょう。

5本で500円。

うん。なかなかのお値段ね。

おばあちゃんが喜んでくれて、一緒に写真を撮ろうと言われました^^

おばあちゃんかわいい。

securedownload-6



今日はオーストリア人のお客さんの自宅で訪問マッサージ。

大学教授で植物に詳しいのです。

ついでに木の枝のことを聞くと、

すごく強い薬になるから取り扱いに注意しないといけない。

と言われました。

でも、名前は訳せない。

日本語ではなんなんだろうか。

ん〜ちょっと気になります。

いつもありがとうございます。

 にほんブログ村 海外生活ブログへ

これはなんでしょうか??


61D9C183-E58E-482B-96F4-873F73CC3071



・・ 

正解は干しプルーン:)




生プルーンをブレンダーにかけて、

クッキングペーパーに薄く伸ばし、

乾燥させたもの。

A2A1F76D-BFF8-4747-85E1-08EE384E959D


 
343CEABF-2818-4182-82F7-F818B26D4CCF


板状のをクルクル巻いて袋に保存してます:)


最近カレーを作るときのチャツネ代わりに使ったり、

ビーフシチューで甘み出したい時に活躍してる😊


カレーはなんとなく日本っぽいカレーになる気がします😊


978D1748-A964-45D0-889C-C0CDC4F70755
 


隠し味は魚醤をいれます。


押していただけると、とっても嬉しいです!
にほんブログ村 海外生活ブログへ 

柿はKAKI !? 〜簡単干し柿の作り方

果物の中で1番好きなのは柿。


好きなものは食べすぎて、振り切って嫌いになるパターンが多いんだけど、

柿はそうなってない😊

20285220-7B52-47A0-99BA-0F0716374277


ちなみに海苔とかきゅうりとかわかめがその類ね😅


保育園の卒園アルバムの好きな食べ物コーナーには、

まさかの、のり弁って書いてあって😂

なのに中、高はコンビニのおにぎりは海苔の部分捨てるか

赤飯選ぶくらい嫌いになってた😂


話は戻って、小学生の時に家に届いたふるさと便の柿。

結構入ってたのを、ほぼ1人で食べるくらいハマってしまい。

割と大家族だったから、怒られるかな?って思ったけど、

皮むくのめんどくさかったようで怒られなかった😆

まぁ、皮剥くのはいいけど、そのままシンクで丸ごと食べてた私です😅

081C7B45-B65C-42BC-9FF0-FE46106FD4FB
 


祖父は山形の出身で、

冬になると大量の干し柿と干し芋を山形から買ってきて。

祖父の家に行くたびに、2個、3個と食べてました:)


あまりに食べるので、最終的に、1回家に来るごとに1つまで!

と言われてしまったけど笑

東京に出ると、干し柿よりもトロトロと上品な?あんぽ柿をよく見かけて、

逆に干し柿をあまり見かけなかったから食べる機会が減りました😅

あんぽ柿はたまにのご褒美で買ってたけどね😆


ここアルバニアにも柿の木があって、柿売ってます。

かなり渋いから渋抜き必須だけど!

そしてアルバニア人も 柿のこと“KAKI”と呼ぶので楽です。

柿は日本の木なのでしょうかね??

しかも1kg25円という破格の安さ。干し柿ように18個買って、 

60円でした!

実は柿の渋抜きってやったことないんだけど、

今年はやらざるを得なさそう。

さもないと食べられない!😵

あ、せっかくなので、干し柿の作り方書いときます。

柿は皮を剥き、

50cmくらいの紐を用意し、

ヘタに付いている木のところに紐を結びます。

5秒程熱湯にくぐらせて、

四十度くらいあるお酒を付けて、

干すだけ!

お酒につけるのはカビ防止。

私は家にあった毛糸と、家にあった蒸留酒RAKI

を使いました!

ところで、シーツはどこに干そう😭😭😭 

とっても励みになります!
にほんブログ村 海外生活ブログへ